【茅の輪くぐり】夏越大祓を斎行しました

6月30日に藤基神社にて、夏越大祓(なごしのおおはらえ)を斎行しました。

この大祓式は年に二度おこなわれ、六月の大祓を夏越大祓と呼びます。大祓詞(おおはらえことば)を唱え、人形(ひとがた)に穢れを移し、茅の輪をくぐって身についた半年間の心身の穢れ、災厄の原因となる諸々の罪・過ちを清々しく祓い清める大切な神事です。

これは、善行をした蘇民将来(そみんしょうらい)が、素盞鳴尊(すさのおのみこと)から「もしも、後世に疫病が流行ったならば、蘇民将来の子孫であると言い、茅の輪を腰に着けなさい。そうすれば疫病を免がれるでしょう」と言われ、そのとおりにしたところ疫病から免れることができたという神話に由来しています。

大祓詞を宣る

当日は、あいにくの雨とはなりましたが、たくさんの方にご参列いただきました。

祓物解除(はらへつものげじょ)

夏越大祓では、ご参列の皆様に切麻(きりぬさ)をお配りして左・右・左と自分自身を祓い清めていただき、大麻で皆様と天下(あめのした)を祓い清め、祓物である木綿や麻を八つに取りさいて、罪穢を移す(解除する)儀式を執り行いました。

茅の輪くぐり

ご参列の皆様と茅の輪をくぐり、半年間の罪穢れを祓い清め、心気を一新し新たな半年の無病息災を祈りました。

バイオリン・ギター・ドラムの奉納演奏

その後、社務所前にてバイオリン・ドラム・ギターの奉納演奏をしていただきました。すばらしいハーモニーでご参列の皆様も聴き入っていました。

直会もあり、おかげさまで盛会にて執り納めることができましたこと感謝申し上げます。

これから暑い日々が続きますが、どうぞご自愛くださいませ。

「【茅の輪くぐり】夏越大祓を斎行しました」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です