【6/30(月)18時〜】夏越大祓のご案内

―半年の穢れを祓い、清らかな心で後の半年へ―

藤基神社では、来たる6月30日(月)午後六時より、恒例の「夏越大祓(なごしのおおはらえ)」を斎行いたします。

この神事は、私たちが日々の暮らしの中で知らず知らずのうちに身につけた罪穢(つみけがれ)を、半年の節目に祓い清め、心身ともに新たな気持ちで後の半年を迎えるための大切な儀式です。

境内には、茅を刈り取り作成した茅の輪(ちのわ)を設けております。
茅の輪をくぐることで、無病息災を願い、穢れを祓い清めるとされております。どなたでもおくぐりいただけますので、ご自由にお参りください。

当日は、神事に加えて以下の奉納行事もございます。

【夏越大祓 神事概要】
• 日時:令和7年6月30日(月)午後6時より
• 会場:藤基神社 境内
• 内容:
 ・茅の輪くぐり神事
 ・豊栄の舞 奉納
 ・フルート奉納演奏
 ・模擬店(ささやかながら出店もございます)

また、ご自身の身代わりとして穢れを移す人形(ひとがた)をご用意しております。
お名前・年齢・生年月日をご記入のうえ、当日までに社務所にお納めください。
神社でも人形をお受け取りいただけますので、お気軽にお声がけください。

一年の折り返しを迎える六月の終わりに、心身を清め、気持ちを新たにする良き節目として、ぜひ夏越の祓にご参列ください。


皆さまのお参りを心よりお待ち申し上げております。

「【6/30(月)18時〜】夏越大祓のご案内」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です