節分は季節の変わり目に、邪気を祓うとされる豆を撒いてこれまでの災厄を祓い、福を呼び込み一年の無病息災を祈る行事です。
藤基神社では、普段から当社の行事ごとや境内の掃除などたくさんお世話になっている「おついたちの会」の皆様と節分祭を執り行いました。
![](https://fujimotojinja.jp/wp-content/uploads/2023/02/691444D3-EAC8-46D8-9D13-70CAAB397F17-1024x768.jpeg)
当日は皆さんの無病息災をご祈祷し、お琴や三味線の師匠 伴田誠一郎先生のお琴の奉納演奏が行われました。
![](https://fujimotojinja.jp/wp-content/uploads/2023/02/1CD17599-C877-4F7B-B877-025BF8A3C970-1024x768.jpeg)
参列の皆様は、お琴の美しい音色に聴き入っておりました。大変すばらしかったです。伴田先生どうも有難うございました!
![](https://fujimotojinja.jp/wp-content/uploads/2023/02/EADDFDA1-63B2-42FD-995E-D1C411C4704B-1024x768.jpeg)
その後の直会では、皆さんで恵方巻をいただきます。当社で採れたクルミをおついたちの会の方々が砕いてクルミ餅を作ってくださいました!おいしすぎてすぐ食べてしまいましたので写真は撮れておりません!
![](https://fujimotojinja.jp/wp-content/uploads/2023/02/D0DC968E-DDC3-4828-9AF3-61312D1F800D-1024x768.jpeg)
そしてお楽しみの豆まきの開始です!豆は年男・年女の方が撒いてくださいます。
![](https://fujimotojinja.jp/wp-content/uploads/2023/02/88B8E82D-25FD-48B8-9990-33A0F08A3172-1024x768.jpeg)
ご年配の方もいらっしゃいますので座っての豆まきとなりますが皆さんエキサイティング!!
![](https://fujimotojinja.jp/wp-content/uploads/2023/02/E96FA1D2-495C-4B1A-8178-99B4004932C0-scaled-e1677401285374-1024x813.jpeg)
最後に豆についている当たりくじと景品を交換して多くの方に福をお持ち帰りいただきました。雪にも負けずとても温かく楽しい一日となりました。
「おついたちの会「節分祭」と伴田誠一郎先生のお琴の奉納演奏」へのコメント
コメントはありません