祭祀・神事

年間の祭祀や神事についてご紹介します。

5月15日
藤基神社例大祭
一年間で最も重要な祭祀です。
舞や武道の奉納もいたしま

6月30日
夏越大祓
半年間の穢れを茅の輪にて払い清め、残り半年を健やかに過ごせるよう祈念します。
村上では「なつこしさま」と呼ばれ親しまれています。

11月11日
鮭の日
鮭は魚偏に十一十一と書くため、11月11日が「鮭の日」と定められています。

鮭漁が始まる10月中旬には、村上の歴史・食・文化を支えてきた「鮭」に感謝と敬意を込めて、鮭の魂を供養する鮭魂祭(けいこんさい)を当社でも隔年で奉仕しています(せなみすみれの会様主催)。
鮭のまち村上ならではの神事といえます。

11月15日
七五三詣
子の成長を慶びこれまで健やかに成長できたことを神様に感謝申し上げる大切な通過儀礼です。

藤基神社は毎年多くのお祝いの方々にご参拝いただいております。
詳しくはご祈祷案内をご覧ください。

12月31日
年越大祓
年越大祓(師走の大祓)は、1年間知らず知らずの内に犯した罪や穢れを祓い清め、清々しい気持ちで新年が迎えられるよう祈念する神事です。

1月1日
歳旦祭
新たな年を寿ぎ皇室の弥栄と国の益々の発展を祈るとともに、氏子崇敬者と地域社会の平和と繁栄を祈る神事です。

2月11日
紀元祭
2月11日は初代天皇・神武天皇が御即位された日で、現在は建国記念の日として祝日となっています。まさに日本の誕生日というべき日をお祝いする神事です。

 

2月23日
天長祭
天皇陛下のお誕生日に奉祝の意を表するとともに、聖寿の萬歳と皇室の弥栄を祈念します。