無事に歳を重ねられたこれまでの人生に感謝し、今後の健康と更なる長寿をお祈りする儀式です。
還暦(かんれき)
61歳の長寿のお祝い。
干支は正しくは十干と十二支の組み合わせにより60通りあり、生まれた年と同じ干支が再び巡ってくるのはちょうど61年後になります。干支が一巡し元に戻るというので、赤ちゃんに還り新たな生命力がよみがえるという「生まれ直し」の意味合いから、赤い頭巾やチャンチャンコなどを贈る慣習があります。本卦(ほんけ)がえりとも言われます。
古稀(こき)
70歳の長寿のお祝い。
中国の詩人杜甫の詩「人生七十古来稀(まれ)なり」という言葉からつけられました。
喜寿(きじゅ)
77歳の長寿のお祝い。
喜の略字が七・十・七と分解されることからつけられました。
傘寿(さんじゅ)
80歳の長寿のお祝い。
傘の略字が八・十に分解されることからつけられました。
半寿(はんじゅ)
81歳の長寿のお祝い
半という字が、八・十・一に分解されることからつけられました。
将棋盤の目が81あることから盤寿ともいわれます。
米寿(べいじゅ)
88歳の長寿のお祝い。
米という字が八・十・八に分解されることからつけられました。
卒寿(そつじゅ)
90歳の長寿のお祝い。
卒の俗字「卆」が九・十に分解されることからつけられました。
白寿(はくじゅ)
99歳の長寿のお祝い。
百の字から一をとると白という字になることからつけられました。
百寿(ひゃくじゅ)・上寿(じょうじゅ)
100歳の長寿のお祝い。
もともと上寿は寿命の長いことをさします。長寿を3段階の上寿(100歳)・中寿(80歳)・下寿(60歳)のうち最も上位にあたります。「百賀の祝い」ともいいます。
100歳以上は毎年お祝いします。
お祝いのご祈祷では、巫女舞付の「御神楽」をおすすめしております。普段目にすることの少ない雅な舞をご家族皆様でご覧ください。
藤基神社のご祈祷は、3つのかたちに分けてご奉仕申し上げています。
神前へ神饌をお供えし、祝詞にて皆さまの御祈願を神様へ奏上します。
御祈祷(ごきとう)
初穂料:5,000円 以上
特別祈祷
初穂料:10,000円 以上
御祈祷と授与品が異なります。
御神楽(みかぐら)
初穂料:20,000円 以上
特別祈祷に加えて、巫女舞の奉納がございます。
舞により神様をお慰め申し上げるとともに、普段は目にする機会の少ない雅な舞をご覧ください。お祝いのご祈祷におすすめです。(予約制・土日祝のみ)
ご予約の際に希望のご祈祷のかたちをお伝えください。インターネットからのご予約の際には「メッセージ欄」にご記入ください。(例:特別祈祷希望 など)