【10月限定】季節限定御朱印「コスモス」頒布のお知らせ

秋風に揺れる可憐な花、コスモス。
その名は「秋桜(あきざくら)」とも呼ばれ、秋を象徴する花として古くから親しまれてきました。

御朱印のデザイン

白の奉書紙に、ピンク色にきらめく墨汁で社名と日付を浄書。
舞い散るコスモスの花と緑の茎を添え、右上には金色のトンボ、左下には藤基神社の朱印を押して仕上げています。

秋の日差しに映える華やかさと、心静かに祈れるやさしさをあわせ持つ一枚です。

コスモスと「秋桜」

コスモスは「調和」「謙虚な心」の花ことばを持ちます。
寄り添うように咲く姿は、穏やかな祈りの心を映すようです。

ちなみに「秋桜」を「コスモス」と読むようになったのは昭和の頃から。
昭和52年、山口百恵さんが歌った『秋桜(コスモス)』(作詞・作曲 さだまさし)がきっかけで広まりました。
それ以前は「あきざくら」と読むのが一般的だったのです。

頒布について

🗓 頒布期間:令和7年10月1日~10月31日
📮 郵送対応:オンライン授与所にて受付可能
※数量限定のため、満了の際はご容赦ください。

御朱印をお受けの方には、当社オリジナルの「こま犬はさみ紙」を添えてお渡しいたします。

――――――――

秋桜が咲き誇るように、皆さまの日々もやさしい調和に包まれますように。
ご参拝、心よりお待ちしております。

「【10月限定】季節限定御朱印「コスモス」頒布のお知らせ」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です